公務員(凡人)が30代後半でセミリタイアしてみた

仕事に心を折られた猫好き公務員が、何とか貯めた4,000万円を元手にセミリタイアを開始してみたブログ

含み益が大きい銘柄トップ3について(令和5年8月12日)

https://2.bp.blogspot.com/-uHJezbeQ1WM/WkR-JNXT-PI/AAAAAAABJWg/AuYTFUxbsqkIVlGtgXGiFoTV7RD98Wv6ACLcBGAs/s800/kabu_chart_smartphone_man_happy.png

もうこれだけ買ってれば良い気しかしない

 先日、問題児3人を公開させていただいたので、いずれは公開しようとしていたトップ3を公開したいと思います。

 今回はせっかくなので、第三位からの紹介です!

 

第三位

 第三位は、大して面白みも無いですが、SBI証券のVTIに連動する投資信託でした。

 自分は元々、楽天証券をメインに使用していたので、2021年の8月から新たに積み立てを開始した銘柄です。

 しはらくは上下はありつつも、ほぼ横ばいだったのですが、今年に入ってからの上げが反映されています。

 ただ、大元のVTIのトータルリターンはというと、以下の通りです。

 2022年の下落からようやく立ち直ってきた段階という状況で、ほぼ横ばいです。

 何がいいたいかと言うと、今の含み益のほとんどは円安の影響ということが分かるわけです。

 今後円高に振れる時は、米国が利下げに動くときと予想しているので、円高による目減りと、利下げによる株価の上昇の勝負となりそうです。

 

第二位

 続いて第二位は、口座が分かれているのでわかりにくいですが、みんな大好きeMAXIS Slim 米国株式で、合計で452,566円の含み益となっています。下段のものはコロナ危機前に積み立てを始め、コロナで暴落後も無心で定額積み立てを続けた関係で、元本に対しての利益が大きくなっています。

 

第一位

 栄えある第一位は、みんな大好きeMAXIS Slim 全世界株式でした。さらに分かりにくいですが、3口座合計で、1,426,175円の含み益となっています。

 なお、タイミングと投資金額次第でリターンは全然変わってくるので、偶然自分の保有資産上はこのような結果になっただけであって、「きのこの山、たけのこ里」論争ばりに触れてはいけない「S&P500、全世界株」論争に触れる気はありません。

 

総括

 全て投信信託で占められたこと、ありきたりな銘柄だったことで、非常につまらない結果となってしまいました。

 理由としては、含み損のブログでも記載しましたが、分散を心掛けているため、個別銘柄について、金額ベースでは大きな利益を出せないこと、投資信託の方が、ETFや個別銘柄よりもファンド内での再投資の分で有利であることなどが挙げられると思います。

firekun.hatenablog.com

 後は、今後円高が来るという思いから、昨年中に、ドル建て資産の多く(VOOや高配当系など)を処分してしまったこともあります。

 

番外編

 さすがに個別銘柄ゼロというのもつまらないと思ったので、参考に個別銘柄の含み益のトップも公開します。

 ということで、丸紅でした。ここ3年くらいずっと上がっているので、お持ちの方はほとんど全員含み益なのではないでしょうか。

 自分はバフェットさんで話題となったあたりから入っているので、コロナ危機後前後からホールドされている方は、300~400%くらいの評価益となっている方もいると思います。

 保有額が小さいとかしょぼいとかのクレームが聞こえてくる気がしますが、分散投資のほか、個別銘柄は高配当系を主に保有しているため、値上がりが期待できない銘柄が大きいので、ご容赦願います。

 

 以上、本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。また後日お会いできれば幸いです。

 

 ちなみにたけのこの里派です。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ
にほんブログ村

公務員(凡人)がセミリタイアを目指してみた - にほんブログ村

※フォローやクリックいただけると泣いて喜びます!