公務員(凡人)が30代後半でセミリタイアしてみた

仕事に心を折られた猫好き公務員が、何とか貯めた4,000万円を元手にセミリタイアを開始してみたブログ

資産状況と心境について(令和5年12月30日)

https://3.bp.blogspot.com/-eZg7ny24Qkk/WkR91IX_MdI/AAAAAAABJVU/_E8oVVwiaRwUj2SN9h8hsIKpMR0yt3WgQCLcBGAs/s400/kabu_chart_man.png

 目次

資産状況

 前回の公開から一月程度経ちましたので、現在の資産状況を公開します。

 なお、今回については、年末かつ退職が決まった節目ということもあり、感慨深いものがあります。

 

 総額は前回から20万円程度増加しました。

 期末・勤勉手当という名のボーナスが50万円くらいはあったはずなんですが・・・残念ながらどこかに消えてなくなったようです。(※)

※何か無駄遣いをしたわけではなく、評価額の増減に打ち消されたという意味です。

前月比増減

 円高方向への為替の動向を受け、日本株がやや不調だったことや、ドル建て資産の目減りによる影響で、資産の伸びが抑えられました。

 

 配当金等のドーピングのため、魔がさしてJEPI、JEPQを若干購入してしまったことで、現金等が減額し、高配当系の株式が増額しています。

 

 現金と債権ETFの一部を、高配当株の買い増しに充てました。

 当分は、現金余力を新NISAの成長投資枠に、いつ、どの銘柄に投入するか、検討の日々が続きそうです。

 

現在の心境

 結局、新NISAの成長投資枠については、高配当系の投資信託ないしETFにつぎ込みたいと考えております。

 

 現在の候補は、以下の通りです。

①NF 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 (1489)

SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)

SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド(年4回決算型)

 

 なお、SBI日本高配当株式(分配)ファンドは、コスト面は魅力的ではあるものの、組入銘柄の一部が不安に感じることと、外国の高配当株は、外国税を考えるとできれば特定口座で運用したいので、配分は①>>>②≒③といった塩梅を想定しています。

 

 

 以上、本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。また後日お会いできれば幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 その他生活ブログ FIRE(30代)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

 👆フォローやクリックいただけると泣いて喜びます!

 

誰にも見られないところでひっそりと愛読書を公開してみる試み

投資参考書

 

面接等仕事関係で、(程よく真面目な)愛読本を紹介する際の切り札

 

以下、完全に個人的な趣味