公務員(凡人)が30代後半でセミリタイアしてみた

仕事に心を折られた猫好き公務員が、何とか貯めた4,000万円を元手にセミリタイアを開始してみたブログ

配当金等の見込み額について(令和5年11月11日)

https://3.bp.blogspot.com/-A9Wu406Lsu0/VxC3fhBr8PI/AAAAAAAA58Y/ZpECEh9A1fI5zDJWZ7cT9b2Ug5uskU1SACLcB/s800/money_kanenonaruki.png

現在の配当金等の見込み額

 前回の公開からまた一月ほど経過しました。

 10月下旬までは軟調だった市場が、11月に入り持ち直してきている印象です。

 相変わらず金利次第な環境で、経済指標やFRB関係者の発言に敏感に反応しています。

 この一月の間に、円安の終わりが見えないことを受け、為替ヘッジ付きのETFを一部売却するなどしましたが、現時点での不労所得の金額を公開します。

 まずは恒例の配当管理アプリの画面で、株式やETF関係が以下の通りです。

 先月時点では400,000円程度だったので、12,000円ほど減りました。

 

 不労所得としては、このほかに、現物債権関係があり、そちらは多少買い増しをした結果、現在の為替水準で計算すると、税引き後で年間324,000円程度を見込んでいます。

 

 よって現時点の年間の配当金等の税引後の金額は・・・約634,400円です!

 トータルとしては、先月から約40,000円増えましたが、現物債権を更に追加購入したことが寄与しています。

 

今後の方針

 一月あたり50,000円の収入を達成したことで、若干の達成感はあるものの、相変わらずあと400,000円程度積み増したいところです。しかしながら、来年からの新NISA用の現金も確保したいことも考えると、余力が厳しいです。

 

 ゆくゆくは特定口座の投資信託や個別株を売却して、他の資産に資金を回す必要もあるのですが、譲渡益が発生すると見込まれるので、できれば税の還付を受けられるタイミングと規模で段階的に処分したいんですよね。

 

 また、米国の長期金利も、5%が天井だったかと思いきや、少しのきっかけでまた高騰したりと不安定なため、全力で買い向かうことはできないため、悩ましく感じています。

 

 以上、本日もここまでお読みいただき、ありがとうございました。また後日お会いできれば幸いです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 投資ブログ 投資でセミリタイア生活へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 30代セミリタイア生活へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

※フォローやクリックいただけると泣いて喜びます!